聚楽苑
有機栽培茶園

ORGANIC JAS CERTIFICATION

有機JAS認証 自然と安全の証明

厳格な有機栽培基準をクリアした、 安全で環境に優しいお茶づくりへの取り組み。 自然の恵みと職人の技が生み出す、本物の味わいをお届けします。

SCROLL
有機JASマーク

有機JAS認証とは

Organic Japanese Agricultural Standards

登録認証機関が事業者を認証し、その事業者が有機と表示できます。 化学農薬や化学肥料を使用せず、3年以上の有機栽培期間を経た土壌で育てられた茶葉のみを使用しています。

畑のjasマーク

有機栽培茶園

化学農薬・化学肥料を一切使用しない栽培

有機JASマーク

このマークが品質の証です

有機JASマークは、日本農林規格(JAS規格)に基づき、登録認証機関による検査・認証を受けた事業者が、その基準に適合していると認められた農産物などに表示できる公的なマークです。

このマークがある製品は、化学合成農薬や化学肥料の使用を避け、定められた基準に沿って栽培された有機農産物であることを示しています。

有機JAS認証の4つの特徴

安全性と環境配慮を両立した、持続可能なお茶づくりの取り組み

有機JASマーク
01

安全性の確保

化学農薬や化学肥料を使用せず、安全で安心なお茶をお届けします。残留農薬リスクをできる限り低減しています。

有機JASマーク
02

環境への配慮

土壌や水質を汚染することなく、自然環境を保護しながら持続可能な農業を実践しています。

有機JASマーク
03

健康への配慮

化学物質を使用しない栽培により、茶葉本来の栄養成分を最大限に活かした健康的なお茶です。

有機JASマーク
04

持続可能性

未来の世代に美しい自然を残すため、環境負荷を最小限に抑えた循環型農業を実践しています。

厳格な認証基準

有機JAS認証を取得した私たちの茶園では、化学肥料や農薬を使わず、手間ひまかけて育てています。安全・安心なお茶を皆様にお届けします。

化学農薬・化学肥料不使用

栽培期間中はもちろん、圃場での化学農薬・化学肥料の使用を3年以上禁止した土地で栽培しています。

有機JASマーク

有機JAS基準に適合した肥料

JAS規格で認められた有機肥料・堆肥を使用し、土壌の健康を維持しながら茶樹を育てています。

有機JASマーク

土壌・環境管理

土壌の健康状態を定期的に検査し、生物多様性を保護する環境で栽培を行っています。

有機JASマーク
有機栽培の茶畑管理
有機茶葉の加工

有機茶の魅力

有機JAS認証によって生まれる、特別な価値と美味しさ

A

本来の味わい

化学物質に頼らず、茶葉本来の旨味と香りを最大限に引き出した、深みのある味わいをお楽しみいただけます。

B

豊富な栄養成分

健康な土壌で育った茶葉は、カテキンやアミノ酸などの有効成分が豊富に含まれており、自然の恵みそのものです。

C

安心・安全

残留農薬リスクをできる限り低減しているため、小さなお子様からご年配の方まで、安心してお飲みいただけます。